第251回 定例会
日時 | 4月19(土) 14:00〜17:00 |
テーマ | 私たちの食と農を考える |
講師 | ウェブサイト「フード・マイレージ資料室」主宰 元農林水産省統計部数理官 中田 哲也 氏 |
内容 | 2012年10月の創刊以来「食と農」を考えるメールマガジンを個人で発行し続け、昨年9月には第300号を配信しました。 このメールマガジンでは、食や農に関連して、私たち消費者にちょっと役に立つ、あるいは考えるヒントになるデータ等が紹介されています。 また、オーシャン・カレント−潮目を変える−として、食や農の分野で先進的かつユニークな活動に取り組んでおられる方や、食や農に関わるトピックスを紹介しています。 農林水産省職員としてのお勤めの傍ら行ってきた情報発信について、昨年11月19日の朝日新聞「ひと」欄で紹介されました。 2013年4月の定例会では、ライフワークとされるフード・マイレージを軸に「食」に関する様々な問題についてお話しを伺いましたが、今回は「食と農」の現状と課題について、最新情報を交えてお話しいただきます。 |
場所 | 日土地内幸町ビル3階(一社)大日本水産会 会議室(東京都千代田区内幸町1−2−1) |
参加費 | 1,000円 |
申込締切 | 4月16日(水) ※日土地内幸町ビルへの入館は事前登録制になっています。 |
申込先 | あすか倶楽部のメールアドレス(application@ascaclub.jp)にお申し込みください。 その際は、@お名前、A消費生活アドバイザーの期を記載してお申し込みをお願いいたします。 |